発売中のBass MagazineでPJBのベースプリアンプ「PE-5」ペダルの記事が出ました。
5-Band EQ/リチューム電池搭載/アップライトベース用インピーダンス切替等が特徴。詳しくはBass Magazineで。
・PE-5製品サイト:
→ pjbjapan.com/product/pe-5/
Bass Linerもベースプリアンプペダルの10位にランキング。
→ BassLiner製品サイト:jes1988.com/hao/
発売中のBass MagazineでPJBのベースプリアンプ「PE-5」ペダルの記事が出ました。
5-Band EQ/リチューム電池搭載/アップライトベース用インピーダンス切替等が特徴。詳しくはBass Magazineで。
・PE-5製品サイト:
→ pjbjapan.com/product/pe-5/
Bass Linerもベースプリアンプペダルの10位にランキング。
→ BassLiner製品サイト:jes1988.com/hao/
PJBから初となるベース用ペダルPE-5が登場します。 PJBならではの独自性を持ったプロ仕様プリアンプで、その特徴はー 【高感度入力でピエゾPUにも対応】PE-5はエレクトリックベース、アップライト
PJBジャパンのウェブサイトを一新!スマホでもパソコンでも見やすく、目的の製品の情報やサポートに到達しやすくなりました。 大人気の超小型アンプNANOBASS X4や、PJB初のペダルPE-5など、話
大人気が続いているPJBの最新ベースアンプ、NANOBASS X4ですが、PJB本社制作のプロモーション動画が公開されました。 これだけコンパクトなサイズながら、ベースアンプとして一級の性能を持つX4
The Songbardsの柴田 淳史さん(@atsu_s830)にPJBのヘッドアンプ M500お使いいただいております。 往年のUKロックを感じさせる楽曲達の中、M500でどんなサウンドを鳴らすの